
禁煙マラソンに参加されるランナーのみなさんへ
禁煙マラソンでは、メーリングリストを利用しての支援がおこなわれます。メーリングリストを上手に活用ために必要最小限のネチケット・ガイドラインを説明します。
ランナーのみなさん一人ひとりがネチケットガイドラインを守っていただければ、みんなが気持ちよく禁煙マラソンを走ることができます。そして、禁煙マラソン・ランナーにとって、メーリングリストは最も力強い味方になってくれます。
- 他の人が読めるメッセージを送信する
文字コードの設定
使わない方が良い文字
使っても良い文字
- みんなが安心してメーリングリストを使える
個人情報の公開
著作権の侵害・人権の侵害
添付ファイルの禁止
- 資源を無駄使いしない
引用は必要な部分だけ
ミス・メッセージの自己フォローは不要
- その他のルール
HTML 形式メールの禁止
日付け・時刻の設定
- (参考)
用語の説明
他の人が読めるメッセージを送信する
インターネットには、いろんな種類のコンピュータが繋がっています。(コンピュータの種類とは、OSで分類してもWindows、DOS、Mac、UNIX、OS/2などがあります)ですからインターネットで共通のルールに従ったメールでなければ、受信メールが正しく表示されない場合があります。自分が禁煙マラソンのメーリングリストへ送信したメッセージが、配信され正しく表示されてるからといって、他のメンバーも正しく表示されているとは限りません。また、送信したメッセージが文字化けしてたら、他のメンバーは返事の書きようがありません。
禁煙マラソンの参加にあたってシューズの紐を締めるつもりで、あなたのメーラーが文字化けしない送信設定になってるかチェックしてください。
以下、文字化け防止のポイントを説明します。
文字コードの設定
日本語を表示する文字コードには、いくつか種類があります。
メールを送信するとき文字コードを間違えると、受信メールが正しく表示されない場合があります。
メーラーに「送信メール」で文字コード設定がある場合は、JIS(JIS7)に設定してください。EUC、シフトJISに設定してはいけません。
(注意)日本語変換の設定(MS-IMEなど)は、JISに変更する必要はありません。
使わないほうが良い文字
半角カタカナは使わない
正しくは、半角カタカナだけではなく、以下の文字は使わないでください。

つまり、半角カタカナ文字を送信時に全角カタカナに自動変換してくれるメーラーを使う、もしくは、半角カタカナモードで文字入力しないとか、日本語変換の時に半角カタカナに変換しない
例えば、MS-IMEでは「オートコレクト」で
- カタカナ → 常に全角に変換 にチェック
- 句読点などの記号も、同様にチェック
などです。
機種依存文字は使わない
数字をマルで囲った文字などは、一部の機種でしか正しく表示されません。また、罫線も使わないほうが良いでしょう。
【数字をマルで囲った文字】
(例)

【単位記号の一部】
(例)

【1文字の年号や「株式会社」表示など】
(例)

【特殊な記号】
(例)

【罫線】
(例)

使っても良い文字
どの機種でも読める、使って安心な文字は以下のとおりです。
【半角英数・記号】

【全角英数・記号】
【全角ひらがな・カタカナ】
【漢字】
【全角記号文字(ただし下図に表示されている物のみ)】

【全角ギリシャ文字】

【全角ロシア文字】

みんなが安心してメーリングリストを使える
メールやメーリングリストでは、情報の公開や引用を容易に行うことができます。無用なトラブルを避けるためには、情報はむやみに公開しないこと、また他人が公開している情報の扱いには十分注意する必要があります。
個人情報の公開
自分の情報公開は、自分の責任で
メーリングリストには、多くの人が参加しています。禁煙マラソンの場合、200名以上の参加者です。そのような人々の目に触れることになりますから、情報公開は自分の責任でお願いします。
著作権の侵害・人権の侵害
他人の権利を侵害しない
人が出している情報は、あなたには著作権がありません。勝手に情報を使用することは著作権の侵害になり、訴訟の対象となる可能性があります。また、弱者への攻撃的な発言などは、たとえ軽い気持ちで行っても基本的人権の侵害とみなされる場合があります。
添付ファイルの禁止
投稿メッセージに添付ファイルはつけない
添付ファイルによるウイルス感染などの危険性がありますので、禁煙マラソンのメーリングリストでは添付ファイルつきのメールを送信できない設定としています。ですから、メーリングリストへの投稿では、添付ファイルを付けてはいけません。
資源を無駄使いしない
郵便や電話は一般的には送信者がコストを負担します(受け取り人払い、コレクトコールなどは除く)が、電子メールはメッセージを配送するコストは、送信者と受信者がそれぞれ負担します。ですから、不要なメールや、冗長なメッセージは受信者にとって、迷惑なだけでなく、不要なコスト負担を強いることになります。また、メッセージはインターネットの様々な装置を経由して配送されますが、これらの資源も必要以上に使用されることになります。メーリングリストの場合は、この影響がメーリングリストメンバーの数だけ発生することになります。
禁煙マラソンの場合、メンバー数は200人以上です。仮に250人として、一人がメッセージをメーリングリストに投稿すると250人がそれを受け取ることになります。禁煙マラソン初期のころは、多くの人(100人以上)が投稿しますから、100通×250人=25,000通のメッセージが配信 されることになります。ですから、インターネット資源を無駄に使わないために、また受信者に不要な時間やお金を遣わさないために、気をつけたほうが良いことをここで説明します。
引用は必要な部分だけ
他のメッセージに応答すために、もとのメッセージを引用することがよくあります。この時、引用する部分は読み手が理解するのに必要な部分だけにして、他の部分は削除しましょう。仮に、1行分削除の手抜きをして投稿したメッセージは250人受取人がいたら250行の無駄になります。
ミス・メッセージの自己フォローは不要
イライラしてたりするとメールを書いてる途中で送信してしまうなど、ミス・メッセージをMLに投稿してしまうことがあります。こんな時は、「申し訳ありませんでした。2度とこのようなことがないよう、以後は注意します。」などと、自己フォローを行いたくなりますが、禁煙マラソンのメーリングリストに関しては自己フォローはしないでください。また、他のランナーのみなさんも「失礼なメッセージを出しておきながら、非を詫びないのはなんたることか!」なんてメッセージを出すのも控えてください。
その他のルール
HTML 形式メールの禁止
メーラーの中には、初期の設定ではメッセージをテキスト形式(メールの一般的形式)以外にHTML形式で送信するようになってるのがあります。HTML形式のメッセージはそれに対応したメーラーでは読むことができますが、そうでないメーラーでは、読みづらい表示になります。
メーリングリストには多数の人が参加してますから、誰にでも読めるテキスト形式で投稿してください。またテキスト形式がもっとも情報量が少なくすみます。
マイクロソフト社製のメーラーは初期設定でHTML形式になっているので、テキスト形式に変更してください。
HTML形式以外にも、スタイル化文章(Eudra)やリッチテキスト形式というのもあります。こちらもHTML形式と同じなのでメールの送信スタイルはテキスト形式に変更してください。
日付・時刻の設定
パソコンの日付や時刻を正しく設定しましょう。
メーラーには、送信日時で自動的に題名を並べる機能があるものがあります。
送信日時が間違ってると、とんでもないところに並べられます。日時が過去に設定されてると、受信者のメーラーの底のほうに並べられてそのまま気づかれない場合もあります。
日付や時刻を正しく設定するには
- 時間帯(タイムゾーン)を設定
- 日時を設定
(参考)
用語の説明
- メーリングリスト
送信者が指定されたアドレス(メーリングリスト)宛てにメッセージを投稿(メール送信)すると、投稿されたメッセージは予め登録されているメンバー全員にメールとして配信されます。送受信にはメーラーを使います。
- メーラー
メールを書く、送信する、受信する、読むためのソフトウェアです。たとえば Outlook Express、Eudora、Becky など、メーラーには数え切れないくらいの種類があります。
|